法科学 遺伝子検査

法科学

遺伝子検査

最新の遺伝子科学による
トラブル解決の切り札

seeDNAのDNA鑑定は血縁確認だけではありません。
事件やトラブル時に採取されたさまざまな検体から、
DNAを抽出して解析し、特定の人物のDNAと照合することにより、同一人物であるかどうかを判定いたします。
その他にも血痕や精液の判定検査も行うことが可能です。

チェックマーク

DNAプロファイル

犯罪現場に残された証拠品について、警察や法医学の現場で用いられている高度な手法を用いてDNA解析を行います。
具体的には、証拠物から人のDNAを抽出し、科学捜査研究所(科捜研)でも導入されているDNAプロファイリング技術により、個人を特定するための識別情報を明らかにします。
対象となるのは、人骨や血液、毛髪といった生体組織だけではありません。衣類やタバコの吸い殻など、人が接触した物品に残る微量なDNAも対象です。世界的にも高水準の特許技術を駆使することで、わずかなDNAからでも精度の高い分析が可能です。
このような技術により、不貞行為や迷惑行為などの証拠を、科学的根拠に基づいて立証することができます。

チェックマーク

全額返金保証

当社が特定したDNAプロファイルにおいて、実際のDNAマーカーと一致しない結果をご報告してしまった場合には、検査費用を全額返金いたします。
この制度は、ISO認定を受けた国際水準の検査体制を持つseeDNAだからこそご提供できる、独自の「あんしん保証」です。
初めてDNA検査をご検討される方にも、確かな品質と安心をお届けいたします。

チェックマーク

無料再検査

輸送中や保管中のトラブルによって検体が破損し、検査が正常に行えなかった場合でも、ご心配は不要です。
seeDNAでは、検査結果が得られなかった際には無料で再検査を実施し、再送付にかかる往復の送料も全額当社で負担いたします。
seeDNAは、日本遺伝情報取扱協会(AGI)に加盟する検査機関として、高い信頼性と安心の検査体制を整えております。

チェックマーク

最先端の検査施設

平均研究歴10年以上のベテラン検査員が最新の検査システムを用いて検査を行います。
seeDNAの東京ラボは、Googleインドアビューで公開中です。

チェックマーク

DNA鑑定に使えるサンプル

DNA鑑定ができるサンプルは「ヒトの細胞が付いている様々なモノ」

一般的なDNA鑑定機関では「口腔上皮」という検体を用いて検査を行います。これに対しseeDNAでは、口腔上皮に加えて「ヒトの細胞が付いている様々なモノ」を用いて親子の血縁関係を調べたり、浮気の疑惑を解決することが可能です。

綿棒以外の検体を用いたDNA親子鑑定の成功率

横にスライドできます→

  • DNAプロファイル

    事件捜査やトラブル解決のための法科学検査

    犯罪事件や異物混入、イタズラ被害などのトラブルに見舞われた際、現場に残されたものからDNAを抽出し、そのDNAと特定の人物のDNAが一致するかを確認することができます。

  • 特殊DNAプロファイル

    国内唯一seeSDNAだけ!

    分解や損傷したDNA、DNAの突然変異、証拠物に混入した微量DNAの解析が可能です。
    1.日光にさらされて紫外線(UV)によりDNAが損傷されている。
    2.薬物によりDNAが損傷された。
    3.容疑者のDNAが微量に混在し、既存のDNA鑑定では検出ができない。
    4.長い期間放置されてDNAが分解されている。

  • 精液鑑定

    精液を正確に確認できる法科学遺伝子検査

    衣服や下着などに付いているシミが男性の精液なのか調べたいとき、精液鑑定により確認が可能です。
    FBIでも用いられる、人の精液にのみ存在する特殊なタンパク質を検出する方法で判定し、鑑定の際にDNAを保存することで誰の精液なのか確認することもできます

  • 血痕鑑定

    血痕鑑定のための法科学遺伝子検査

    現場に血痕が残されていれば、それで容疑者や被告のものかどうか、または被害者のものかどうかを鑑定します。
    seeDNAなら0.01ml以上の血液を採取できれば、遺伝子検査を実施できます。

鑑定費用

  • 01

    DNAプロファイル

    19,800円/1個

    • 口腔上皮以外の特殊検体:

      +33,000円/1個

    • 通常の鑑定期間:

      6日

    • スピード鑑定:

      +20,000円

    • スピード鑑定の期間:

      4日

  • 02

    特殊DNAプロファイル

    24,800円/1個

    • 口腔上皮以外の特殊検体:

      +33,000円/1個

    • 通常の鑑定期間:

      7~9日

    • スピード鑑定:

      +20,000円

    • スピード鑑定の期間:

      3~5日

  • 03

    精液鑑定

    19,800円/1個

    • 以降1個追加:

      +15,000円

    • 通常の鑑定期間:

      3日

    • スピード鑑定:

      +5,000円

    • スピード鑑定の期間:

      1日

  • 04

    血痕鑑定

    19,800円/1個

    • 以降1個追加:

      +15,000円

    • 通常の鑑定期間:

      3日

    • スピード鑑定:

      +5,000円

    • スピード鑑定の期間:

      1日

法科学遺伝子検査の流れ

  • 01

    申し込みとキットの受け取り

    お申し込み後、ご指定の配送先に鑑定キットが届きます。

  • 02

    検体を採取する

    鑑定を希望する検体サンプルを、seeDNAにお送りください。

    <同一人鑑定の検体>

    DNAが付着していれば、理論上どんな検体でも鑑定可能です。
    これまでに歯ブラシ、毛髪、タバコの吸殻、精液、骨など様々な実績がございます。事前のご相談をおすすめいたします。

    <血痕鑑定の検体>

    0.01ml以上の血液または血痕・血液が含まれているティッシュ・血液が付着した布など

    <精液鑑定の検体>

    0.001ml以上の精液・精液が含まれているティッシュ・精液が付着した下着など

  • 03

    鑑定・結果報告

    検体がseeDNAに到着後に鑑定スタートとなり、所定の日数以内に結果をご報告いたします。

豆知識