体外受精後の親子遺伝子検査

HOME体外受精後の親子遺伝子検査

体外受精後の

親子遺伝子検査

* 性別検査無料 * 送料無料(往復とも速達)
* 無料再検査  * 返金保証

体外受精後の

親子遺伝子検査

体外受精時の取り違いの不安を解消して、
安心のマタニティライフを。

妊娠中のお母様の血液を使う検査のため、母体にも胎児にも安全に体外受精時の精子、卵子、受精卵の取り違いなくご自身の赤ちゃんであることを確認できます。

複雑な体外受精時の作業工程で発生する可能性のあるミスの不安をスッキリ解決して、安心のマタニティライフが送れるようサポートします。

安心のマタニティライフをお過ごしください

体外受精後の親子遺伝子検査とは

お腹の中の子が「本当に私たちの赤ちゃんか不安」という声から生まれたDNA検査です

世界では年間1,000万件以上の人工授精や体外受精が実施されており、日本でも保険適用により実施件数が大幅に増加しています。アメリカでは10人中の1人の新生児が生殖補助医療による子であるという産婦人科学会の発表がありました。

ここ数年間で約150件のヒューマンエラーにより他人の子を、 妊娠 出産してしまった事例が報じられており、世界各国で人工授精や体外受精に関するミスも増加しています。

生殖補助医療を行う機関では、精子・卵子・受精卵の取り違えを防ぐための対策を十分に行ってはいますが、それでも、「本当に私たちの子か?」「取り違えがあったのでは?」という不安を感じる方は少なくありません。
seeDNAの「体外受精後の親子遺伝子検査」は、そんな声にお応えするため開発された国内唯一のDNA検査です。
妊娠8週目以降の妊婦さんの血液に含まれる胎児のDNAを母親と父親のDNAと比較解析して、体外受精時の取り違えのリスクを確認することができます。

チェックマーク

体外受精などによる妊娠の不安を解消する遺伝子検査

不妊治療として人工授精や体外受精が広く行われ、その件数は年々増加の一途をたどっており、世界では毎日27,000件以上の生殖補助医療が行われています。非常に多くの件数の複雑な工程のほとんどを検査員が手作業によって行っているため、精子や卵子、受精卵の取り違いが発生しても決して不思議ではありません。
苦労して授かった大切な命が、知らないうちに別人のものとすり替わっていた—そんな恐ろしいことが、いつどこで起きてもおかしくはありません。
これまでに、生殖補助医療における取り違いや不正(ミス)が報告された事例は150件程ありますが、これは確認された事例に過ぎません。

取り違えを確認できるDNA鑑定や遺伝子検査を受けるヒトは、とても少ないと思われますので、実際にはもっと多くのミスや不正が潜在している可能性も否定できません。
ネット上には、日本や世界で発生した体外受精に関するミスや不正の事例が数多く掲載されています。そうした情報をみると、「本当に自分の精子・卵子、受精卵で妊娠したのだろうか?」と、不安になっても仕方ありません。

seeDNAの体外受精後の親子遺伝子検査は、妊娠8週目以降の母体血20㎖と、父親と母親の頬の内側を綿棒で軽く擦るだけで、簡単に検査を受けることができます。
採血は、一般的な健康診断で行う採血と同じ方法のため、妊婦さんやお腹の赤ちゃんに対するリスクが極めて低いのが特徴です。
もしも、妊娠8週目以降に採血した血液内に検査に必要な量の赤ちゃんのDNAが含まれていなかった場合は、往復速達送料を弊社が負担する無料再検査をご用意しています。万が一、検査結果に誤りがあった場合は、検査費用を100%返金いたします。

  • 全国47都道府県300カ所の病院で
    DNA検査ができる

    体外受精後の親子遺伝子検査は、全国に300カ所以上ある提携病院で行う事ができます。
    最寄りの病院で検査ができるため、わざわざ遠方まで移動する必要はありません。

▼採血できる提携病院について
母体の血液を用いた胎児のDNA親子鑑定ができるようになり10年以上が経過しました。
妊娠中のDNA鑑定や遺伝子検査をお考えの多くの方が採血方法について不安を抱えております。

seeDNAでは「国内で妊娠中胎児DNA鑑定を完結させる」という理念の元、サービスを提供するにあたって、特に鑑定に必須となるお客様の採血をスムーズに行うことが重要なため、全国の提携病院の新規開拓を行っております。
お申込みの際は是非、「提携病院の紹介」のサービスをご利用下さい。

▼採血医療機関について
現在、全国300カ所以上の病院と業務提携を行っており、安心して採血ができる環境を整えております。提携病院の受付の際に、弊社名をお伝えしていただくことでスムーズに採血を行っていただけます。多くの提携先では、採血希望日など、弊社より予約を申し込むことも可能ですのでお気軽にご相談下さい。

体外受精後の親子遺伝子検査が行える全国の医療機関をご紹介します。
医療機関名や詳細な所在地につきましては、検査キットの発送時に合わせてご紹介いたします。

           

seeDNAの遺伝子検査が選ばれる理由

体外受精後の不安を「最短4日」で解決!

seeDNAの体外受精後の親子遺伝子検査の、検査キットに必要なモノが全て含まれているため、お客様が用意する書類やモノは一切ございません。スピード検査のご利用であれば「最短4日」での結果報告が可能です。

私たちは土日も営業し、 常に最短で検体採取キットの受付や発送を行っております。 お電話やメールにてお客様のご質問に回答いたしますので、 お気軽にお問い合わせください。

※最短4日は土日祝を除いた平日のみをカウントした日数となります。

ダブルチェックの徹底で判定ミス「0」

国内初となる2016年より、 血液による出生前親子鑑定を東京の自社ラボで開発しました。これまでに1度も判定ミスのない実績と信頼の鑑定機関です。

全ての出生前DNA鑑定を2回解析するダブルチェック※を行います。
検体の取り間違いやヒューマンエラーが無いか確認できるので、安心できる正確な結果がご確認いただけます。

※追加費用や検体の再提出は不要です。

プライバシーマーク取得の遺伝子検査機関

体外受精を行ったことや親子の血縁関係を確認するDNA検査を受けたことが周囲の人に知られると困るという場合でも、検査キットの送り先をご自宅以外や郵便局留めへ変更することが可能です。周りの人にも知られたくないという場合でも、こっそりと検査キットを受け取ることができます。 依頼人と被験者以外には知られずに、こっそりと検査をうけたいというお客様の情報をしっかりとお守りいたします。

公的支援事業に選ばれる特許技術

検査の信頼性で不安をお持ちであれば、ご安心ください。日本貿易振興機構の「外国出願支援事業(2022年)」、東京都の「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(2021年)」に採択された信頼できる検査機関です。

東京都とJETROの特許出願支援を受けて弊社の独自開発した微量DNA解析技術を特許登録いたしました。妊娠中の母体血中に存在する胎児DNAは非常に微量である為、検査機関の解析方法により検査精度が大きく変わります。

DNA先進国であるアメリカにおいても、seeDNAの高品質な妊娠中DNA鑑定サービスが評価され、
日米協会の会員企業として認定されました。

全額返金保証と無料再検査付きだから安心

万が一、弊社のミスにより検査結果に誤りがあった場合は、検査費用の全額をお返しいたします。
検体の状態などの問題により、検査に必要な量のDNAが採取できなかった場合でも、往復速達送料を弊社が負担する無料再検査または一部返金保証が付いているので安心です※。

※採血時点での妊娠期間が8週以降である場合のみ、無料再鑑定/一部返金保証の対象となります。
妊娠週数の証明書として母子手帳、エコー写真、診断書等の医療機関発行の書類提出が必要です。

背景ライン画像
   
背景ライン画像
            

検査費用

  • 01

    体外受精後の
    親子遺伝子検査

    109,800

    • 通常の鑑定期間:

      9~14日

    • スピード鑑定:

      +20,000円

    • スピード鑑定の期間:

      4~8日

※鑑定期間は土日祝日を除く平日のみをカウントした日数です。
※料金は全て、速達便による検体採取キットの往復送料を含む税込です(代引の場合は普通便での発送)。
※性別判定の追加により結果報告期限日が延びることはありません。
※胎児が「双生児」の場合は、判明した時点で、速やかに弊社までお知らせください。
なお「二卵性双生児」の場合、結果報告は「肯定」もしくは「検査不能(返金保証対象外)」となります。

画像

体外受精後の親子遺伝子検査の流れ

  • 01

    申し込みとキットの受け取り

    お申し込み後、ご指定の配送先に鑑定キットが届きます。

  • 02

    検体を採取する

    ① 妊娠中の女性

    検査キットを受け取り後、キットを医療機関へ持参して採血を行います。採血とあわせて、キットに同封された検査用綿棒で、口腔上皮を採取します。

    ② 擬父の男性

    キットに同封された検査用綿棒で、口腔上皮を採取します。

    検体採取後は、キットをポスト投函するだけで速達書留による返送が可能です。

  • 03

    鑑定・結果報告

    検体がseeDNAに到着後に鑑定スタートとなり、所定の日数以内に結果をご報告いたします。

チェックマーク

誰にも知られずに、こっそりと検査を受けられます

鑑定キットの送り先もご自宅以外の指定が可能ですのでお気軽にご相談ください。また、私たちは業界では唯一のプライバシーマーク取得企業です。お客様の許可なく、依頼人や被験者の情報、検査結果を弊社から依頼人以外にお伝えすることはありません。

妊娠中の遺伝子検査

seeDNAの胎児の遺伝子検査には、体外受精後の親子遺伝子検査以外に次の2種類があります。

  • ダウン症などお腹の赤ちゃんの遺伝疾患のリスクがわかる

    新型出生前診断(NIPT)

    妊娠10週以降の母親から採血した血液を使うため、赤ちゃんとお母さんへの負担がなく、安心、安全、安価にお腹の中の赤ちゃんの染色体異常を調べることができる検査です。

  • エコー検査よりも早く、正確に性別がわかる

    出生前 胎児性別検査

    妊娠中のお母様の血液を用いることで、妊娠初期の7週目からお腹の赤ちゃんの性別を判定することができる次世代の性別検査です。
    seeDNAの性別検査は、お母様の血液から抽出した胎児のDNAからY染色体上のSNPs(一塩基多型)が検出されるかどうかで判定するため、胎児の生殖器の確認が必要なエコー検査と比べ、早い段階で正確に性別を確認することができます。

           

妊娠中にDNA検査ができる全国の提携医療機関

現在、全国300カ所以上の病院と業務提携を行っており、安心してDNA検査のための採血ができる環境を整えております。 提携病院の受付の際に、 弊社名をお伝えしていただくことでスムーズに採血を行っていただけます。
多くの提携先では、 採血希望日など、 弊社より予約を申し込むことも可能ですのでお気軽にご相談下さい。

妊娠中にDNA検査が行える医療機関の所在地をご紹介します。
医療機関名や詳細な所在地につきましては、 検査キットの発送時に合わせてお知らせします。

全国の提携医療機関のリスト

▼マークを押すと、提携病院一覧が表示されます

  • 北海道・東北地方

    北海道(15)

    札幌市中央区

    札幌市西区

    札幌市白石区

    北広島市

    千歳市

    旭川市

    士別市

    稚内市

    北見市

    帯広市

    網走郡

    釧路郡

    函館市

  • 青森県(3)

    青森市

    弘前市

    八戸市

  • 岩手県(4)

    盛岡市

    北上市

  • 宮城県(4)

    仙台市若林区

    仙台市青葉区

    白石市

  • 秋田県(5)

    秋田市

    由利本荘市

  • 山形県(3)

    山形市

    寒河江市

    鶴岡市

  • 福島県(4)

    福島市

    郡山市

    会津若松市

  • 関東地方

    茨城県(6)

    日立市

    ひたちなか市

    水戸市

    つくば市

    土浦市

    結城市

  • 栃木県(1)

    宇都宮市

  • 群馬県(6)

    高崎市

    前橋市

    富岡市

    館林市

  • 埼玉県(10)

    草加市

    越谷市

    川口市

    さいたま市大宮区

    さいたま市緑区

    さいたま市見沼区

    所沢市

    鴻巣市

    行田市

  • 千葉県(14)

    千葉市中央区

    千葉市稲毛区

    習志野市

    八千代市

    柏市

    流山市

    松戸市

    市川市

    浦安市

    香取市

    匝瑳市

    茂原市

  • 東京都(35)

    千代田区

    中央区

    港区

    新宿区

    墨田区

    品川区

    大田区

    世田谷区

    渋谷区

    中野区

    杉並区

    豊島区

    北区

    練馬区

    足立区

    葛飾区

    江戸川区

    武蔵野市

    小金井市

    国分寺市

    府中市

    立川市

    日野市

    八王子市

    町田市

  • 神奈川県(19)

    川崎市多摩区

    川崎市中原区

    川崎市麻生区

    川崎市宮前区

    横浜市青葉区

    横浜市都筑区

    横浜市西区

    横浜市中区

    横浜市保土ヶ谷区

    横浜市港南区

    横浜市栄区

    鎌倉市

    大和市

    藤沢市

    厚木市

    小田原市

  • 中部地方

    新潟県(6)

    新潟市中央区

    燕市

    三条市

    佐渡市

  • 富山県(2)

    富山市

    射水市

  • 石川県(2)

    金沢市

    白山市

  • 福井県(3)

    福井市

  • 山梨県(4)

    笛吹市

    都留市

    富士吉田市

  • 長野県(5)

    長野市

    佐久市

    松本市

    塩尻市

    飯田市

  • 岐阜県(4)

    岐阜市

    大垣市

    関市

    可児市

  • 静岡県(5)

    静岡市葵区

    富士市

    裾野市

    磐田市

    浜松市

  • 愛知県(13)

    丹羽郡

    稲沢市

    名古屋市北区

    名古屋市名東区

    名古屋市千種区

    名古屋市東区

    名古屋市中区

    名古屋市昭和区

    名古屋市中村区

    名古屋市緑区

    刈谷市

    知立市

    岡崎市

  • 近畿地方

    三重県(5)

    桑名市

    四日市市

    津市

    松阪市

    伊勢市

  • 滋賀県(6)

    大津市

    東近江市

    彦根市

    高島市

  • 京都府(7)

    京都市上京区

    京都市下京区

    京都市南区

    京都市伏見区

    宇治市

    京丹後市

  • 大阪府(20)

    大阪市東淀川区

    大阪市淀川区

    大阪市都島区

    大阪市北区

    大阪市福島区

    大阪市西区

    大阪市生野区

    大阪市西成区

    大阪市東成区

    大阪市東住吉区

    大阪市住吉区

    吹田市

    枚方市

    東大阪市

    八尾市

    堺市西区

    和泉市

    泉南郡

  • 兵庫県(13)

    神戸市東灘区

    神戸市灘区

    神戸市中央区

    芦屋市

    西宮市

    尼崎市

    川西市

    宝塚市

    三田市

    加東市

    加古川市

    姫路市

  • 奈良県(5)

    奈良市

    大和郡山市

    橿原市

  • 和歌山県(3)

    和歌山市

    有田市

    田辺市

  • 中国地方

    鳥取県(2)

    鳥取市

  • 島根県(2)

    松江市

  • 岡山県(6)

    岡山市北区

    岡山市中区

    倉敷市

    玉野市

    津山市

  • 広島県(7)

    福山市

    三原市

    呉市

    広島市中区

    広島市安佐北区

    廿日市市

  • 山口県(5)

    山口市

    宇部市

    防府市

    周南市

    岩国市

  • 四国地方

    徳島県(2)

    徳島市

  • 香川県(3)

    高松市

  • 愛媛県(3)

    松山市

    大洲市

    西条市

  • 高知県(5)

    高知市

  • 九州・沖縄地方

    福岡県(10)

    福岡市東区

    福岡市中央区

    福岡市南区

    福岡市早良区

    糟屋郡

    宗像市

    北九州市小倉北区

    北九州市八幡西区

    久留米市

  • 佐賀県(4)

    佐賀市

    武雄市

    西松浦郡

  • 長崎県(4)

    長崎市

    佐世保市

    諫早市

  • 熊本県(3)

    熊本市南区

    熊本市中央区

    熊本市北区

  • 大分県(4)

    別府市

    大分市

    佐伯市

  • 宮崎県(3)

    宮崎市

    日向市

  • 鹿児島県(4)

    鹿児島市

    霧島市

    奄美市

  • 沖縄県(3)

    那覇市

    中頭郡

    沖縄市

 

seeDNAの5つのポイント

  • 無料再検査+返金保証

    血液中のDNA量には個人差があります。万が一、被験者様のDNAが少ない場合は、検体採取キットの往復速達送料を弊社が負担し、無料再鑑定をスピード検査として行います。 もしくは鑑定費用の一部を返金保証いたします。

  • 全国300カ所以上
    産婦人科・クリニックと提携

    お申し込み後に、お住まいの地域の医療機関をご紹介いたします。ご希望があれば弊社で医療機関のご予約も手配し、予約も代行できます。お気軽にお申し付けください。

  • 顧客満足度99.7%以上

    寄せられたお客様の声を全てご確認いただけます。お客様から届いた全ての評価を掲載しており、ポジティブな意見をおおくいただいております。

  • 国際認定機関 ISO9001認定の
    遺伝子検査機関

    seeDNAは品質マネジメント規格「ISO9001」認定を取得した、国際的な信頼を持つ鑑定機関です。ミス判定トラブルの多いDNA鑑定業界で安心できる検査機関を見つけるために国際認定の品質管理は必須です。
    実際の検査施設を見学

  • 最短4日でスピーディー

    キットの発送と返送は、往復とも速達、且つ送料無料。土日も専門スタッフがキット発送、受付します。

背景画像背景画像

体外受精後の親子遺伝子検査に関するご質問

  • 体外受精後の親子遺伝子検査は、妊娠何週目から申し込みできますか?

    妊娠週数に関わらず検査へのお申込みは可能です。採血は8週以降での実施を推奨しています。弊社の無料再鑑定、返金保証は8週目以降の採血が条件となっています。

  • 申込時に妊娠期間がわかるエコー写真の提出は必要ですか?

    必要ありません。万が一、再鑑定になり無料再鑑定や検査費用の一部返金をご利用いただく際に、採血時点の妊娠週数が8週以降であったことを証明するエコー写真や母子手帳等のご提出をお願いしております。

  • 検査を申込すると検査キットはいつ届きますか?

    15時までに検査費用のお支払い確認ができれば当日に速達書留扱い便で発送します。
    ※祝日は定休日、銀行振込の入金確認は平日のみとなります。

  • お腹の赤ちゃんが双子でも検査は出来ますか?

    はい。可能です。一卵性双生児だけではなく、二卵生双生児などの多胎妊娠でも明確な結果をご確認いただけます。

  • 体外受精後の親子遺伝子検査に必要な検体を教えてください。

    ① 胎児のDNA 妊娠8週目以降の母親(妊婦さん)の血液
    ② 母親のDNA 口腔上皮※
    ③ 父親のDNA 口腔上皮※
    ※検査キットに同封された検査専用の綿棒で、頬(ほほ)の内側を上下左右に10回ほど擦って採取します。

  • 体外受精後の親子遺伝子検査に必要な母体血の採血はどこで出来ますか?

    採血は医療機関で行っていただきます。全国300カ所以上の医療機関と提携し、安心して採血できる環境を整えております。医療機関の制限はないため、弊社専用の採血管に採血を行っていただけるのであれば、かかりつけの病院などでの採血でも問題ありません。詳細な医療機関の情報はキット発送のタイミングでお知らせいたします。

  • 口腔上皮とはなんですか?どのように採取しますか?

    頬(ほほ)の内側の粘膜から採取する検体です。専用の滅菌された綿棒で、頬(ほほ)の内側を上下左右に10回ほど擦って採取します。ヒトの口腔上皮は、非常に剝がれやすいため綿棒で頬の内側をこするだけで簡単に採取することができます。採取後は、コップなどに綿棒と立て掛け、一晩自然乾燥、もしくはドライヤーの熱風を5分程当てて完全に乾燥してください。

  • 血液の返送中に保冷剤が溶けても、検査に問題はありませんか?

    問題ありません。採血した当日中に速やかにご返送ください。血液を凍らせてしまうと血中内のDNAが破損してしまい鑑定不能となるためご注意ください。

  • 検体(血液)の到着が土日になってしまいますが、返送しても大丈夫ですか?

    はい。大丈夫です。土日に到着した場合も、弊社専門スタッフが受け取り、適切な温度で保管します。
    ※検査は平日のみとなります。

  • DNA検査はどこで行っているのですか?

    seeDNAの国内自社ラボ (東京都足立区)にて鑑定を行っております。ラボの見学や、 来社でのキットお渡しも可能です。ご来社を希望の場合は事前にご連絡ください。

  • 営業日の数え方を教えてください。

    検体到着日を0日とし、翌営業日から1日目と数えます。※午後到着の場合、翌営業日が0日目となります。

  • 検査期間に幅があるのは何故ですか?

    母親の血液中に含まれる胎児のDNA量には個人差があるため、鑑定期間に幅が生じます。また、全ての親子鑑定で2回解析を行うダブルチェックを行っているため、 最短期間での検査結果の保証が出来かねます。

  • お腹の赤ちゃん(胎児)の血液型はわかりますか?

    血液型をお調べするサービスは現在取り扱っておりません。

  • 体外受精後の親子遺伝子検査は、胎児の遺伝性疾患も調べられますか?

    いいえ。体外受精時の精子と卵子、または受精卵取違いのリスクと、胎児の性別が分かる検査です。
    胎児の遺伝性疾患の検査は、「新型出生前診断(NIPT)」をご利用ください。