染色体異常

NIPT

染色体異常

染色体異常

染色体異常は、人間が持つ46本(23組)の染色体の数や構造に生じる変化です。
この変化は、遺伝的特性や健康状態に様々な影響を与える可能性があり、以下のタイプに分類されます。

数の異常

染色体の数が正常な46本とは異なる場合に起こります。トリソミー(特定の染色体が3本存在する状態)やモノソミー(特定の染色体が1本しかない状態)が、このタイプになります。
例えば、ダウン症(21トリソミー)、ターナー症候群(X染色体モノソミー)があります。

構造の異常

染色体の構造に変化が生じた場合、このタイプの異常となります。
染色体の欠失(一部が欠けている)、複製(一部が重複している)、転座(染色体の一部が他の染色体に移動する)、逆位(染色体の一部が逆向きになっている)などが含まれます。